この記事には広告を含む場合があります。
ALOHA!! Chika(@chikaloha_travel)です!
ハワイ島旅行での車利用はレンタカーの一択だと思っていませんか?
アメリカ、ハワイではturoというサイト(アプリ)を通じて、現地にお住まいの方などの車を気軽に短時間から長期間まで借りることが出来ます。
私も今回初めてハワイ島でカーシェアを利用しました。
素敵なご縁で、とても優しい日本人オーナーさんから車を2台お借りしましたのでじっくりご紹介していきます!
これからハワイ島観光でカーシェアを考えている方、ぜひご覧くださいませ。
カーシェアとは? レンタカーとの違い
レンタカーとカーシェア、何が違うの?と思われる方に簡単に説明すると、、
レンタカーはレンタカー会社が所有する車を借りられ、カーシェアは一般人の方が所有する車を借りることが出来ます。(業者所有の車もあります)
Chika
レンタカーはレンタカー会社に出向かなければ借りられませんが、カーシェアはオーナーさんに相談すれば希望した場所で車を借りることが可能です。
今回ハワイ島でカーシェアした際もコナ空港に到着後の荷物を受け取った後、目の前にオーナーさんが車を持ってきてくれました。
Chika
そのカーシェアはturoというサイトから自分の目的にあった車を検索し、予約することが出来ます。
空港での受け取りに関してですが、敷地内での車の受け渡しに制限がある場合もあります。
予約の際に最新情報をオーナーさんにご確認するか、コナ空港のホームページ等でご確認ください。
ハワイ島でカーシェア利用してみた
今回の旅行は家族旅行、大人6人とベビー2人の8人!
大きなバンを借りようか迷いましたが、運転に自信がないのと大きな車を運転できるのが弟だけだったので却下となりました。
ということで、家族みんなが運転しやすいサイズの車を2台借りることに。
Instagramで知り合ったミオさん(@aloha.switch.hawaii )夫妻がオーナーをされているトヨタのRAV4と4RUNNERをお借りすることが出来ました。
では、貸し出し〜返却までを詳しく説明していきます!
空港到着〜貸出し
コナ国際空港に到着し、預け手荷物を受け取って屋外に出たところの目の前に車を持って来てくださいました。
(これはオーナーさんによって場所が異なるかもしれません。)
大人6人、ベビー2人、ベビーカーやスーツケースも大量だったので目の前で車を借りられるのが本当にありがたかったです!!!
これがレンタカーだったら・・・空港からシャトルバスに乗ってレンタカーショップに行き、貸し出し手続きをするなんて・・・ベビー連れにはしんどすぎる。すぐ借りられるのはカーシェアの一番のメリットと言っても過言ではないかも。
借りる際にオーナーさんに直接お会いして、車の説明などもしていただいたり。質問も出来てとても安心して借りることが出来ました!
利用期間中もメッセージでやりとり可能
利用期間中もなにか不安なことや質問などがあった際には、turoアプリのメッセージにてオーナーさんに直接問い合わせすることができます。
今回お借りしたのは日本車トヨタですが左ハンドルだったり、カーナビなど使い慣れないものもありました。そんな時、気軽にオーナーさんと連絡が取れるのはとてもありがたかったです!
ですが、まだturoアプリは日本語対応していません。英語に自信のない方は日本人オーナーさんがおすすめ。
コナ空港近くのガソリンスタンドで満タンに
コナ国際空港のすぐ近くにガソリンスタンドが新しくOPENしました!
ここでガソリン満タンにして返却するのがおすすめ♪
すぐ隣にはちょっとしたスーパー?コンビニもあります。
返却も空港のカウンター前にて簡単返却
返却もコナ国際空港の搭乗カウンター目の前にてオーナーさんと待ち合わせし、返却をしました。
返却もとっても簡単! オーナーさんに別れを告げた後はturoから返却の手続き(めっちゃ簡単)するだけ。
さすが日本人オーナーさん!とても綺麗な車でした
今回お借りした車 ①トヨタ RAV4
まず1台目はこちら!トヨタのRAV4です♪
私が日本で乗っているフォレスターとほぼ同じサイズなので凄く乗りやすかったです。
RAV4は前から気になっていたので、今回運転することが出来てますます欲しくなりました。笑
RAV4は5人乗りです。私たち夫婦と娘(1歳)と母の4人で乗りました。
☝️ラゲージルームも広々で、Lサイズのスーツケース3個とベビーカーが余裕で乗せられました!
カーナビ付き! iPhoneを繋げたら簡単にナビ案内ができるCarPlay対応でした!とても便利で驚き。
ライトニングケーブルも付属されていたので充電もできて助かりました。音楽もスムーズに接続できました!
運転席のハンドル横にはスマホスタンドもあって、ここでナビ案内マップを見ることもできました。
なにより車内がピカピカでした✨
まだまだ新車のようですが、それにしても凄く綺麗!オーナーさんやお客さんのみなさんが大切に乗られているのが伝わります。
②トヨタ 4RUNNER (ハイラックスサーフ)
2台目は4RUNNER(日本名:ハイラックスサーフ)です。
こちらには弟夫婦と子(0歳)と父の4人で乗りました。
4RUNNERは3列シートの7人乗りです。
貸し出し時は荷物が多いので、3列目のシートは倒しておいてもらうようにお願いしていました。
私たちは本当に荷物が多かったのでかなり広くて助かりました!
(子連れ旅行ってとにかく荷物が多い・・)
こちらもRAV4同様、カーナビ、ライトニングケーブル付きでした。
チャイルドシートも借りられました
チャイルドシート2台お借りしました。(オプション)
こちらも新品のように綺麗でした!
娘は1歳11ヶ月だったため前向き設置、姪っ子は0歳11ヶ月だったため後ろ向きに設置してくださいました。
もし子連れでカーシェア利用する場合は、チャイルドシートがあるかどうか必ず事前に確認しておきましょう。
嬉しいオプションが沢山
今回お世話になったミオさんがオーナーされているカーシェアではいくつかのオプションがありました。
チャイルドシート、ジュニアシート、ビーチ用品(ビーチチェア、パラソル、クーラーボックス、保冷剤など)、そのほかにはガソリン満タン返却不要というオプションもありました。
↓ 詳しくはミオさんのnoteにて♪ ↓
ハワイ島のカーシェアリングサービス|Aloha Switch Hawaii – 自由で快適な旅をサポート
オプションなどについてもオーナーさんによってかなり異なります。
チャイルドシートなど必要なものは必ず事前に確認しておくのがおすすめです。
間違いなく次回もカーシェアを利用したい!!
レンタカー必須のハワイ島。借りた車が残念だと旅行もちょっと残念な気持ちになったりしますよね、、。
今回は初めてのカーシェア利用でドキドキでしたが、日本人オーナーさんということもあり本当に安心してハワイ島を快適に運転することができました。
今までのレンタカーも快適ではありましたが、これは比じゃないほどにカーシェアが良すぎた!!
しかも、レンタカーって借りるまでどんな車か分からないですよね?
カーシェアは車とオーナーさんを選んで借りることが出来るので本当に安心。
しかも借りるまでも手続きが本当に簡単だから時短にもなってその分観光楽しめちゃう!
turoでは好みの車種、料金、貸し出し場所などで検索することができます。
前述しましたがAirbnbのような感覚で車を借りることができます。基本的にはオーナーさんとのやりとりです。
ハワイ島でカーシェアを検討されている方、ぜひミオさんのカーシェアがおすすめですよ!
ミオさんのInstagramのDMやお問い合わせフォームからも気軽に問い合わせができるそうなので、なにか質問等あれば気軽に連絡してみてくださいね♪
今回 予約から返却まで、本当になにからなにまで優しく説明してくださって。カーシェア初めてでドキドキでしたが、ミオさんの車を借りられて本当にこの素敵なご縁に感謝です!
ありがとうございました!!✨
ミオさんのカーシェア、Aloha Switch Hawaiiはこちらから𖤐ˎˊ˗
✈︎ Have a nice trip!! ✈︎